2006年 03月 30日
KIWIちゃん |
ニュージーランドの国鳥の「キーウィ」です。
年末年始にNZへ行っていた時のブログに「KIWI」のことを書いたのかな?
生徒さん達から 「どんな鳥ですかぁ?」って質問があったのでぬいぐるみをのせてみました☆
どうですか?かわいいかな??
NZは日本と同じ島国なので、独自の進化をしたり、猛獣や蛇がいないようで天敵がいなかったり。
そして、食べ物が豊富だったので、飛ばない?飛べない?飛ぶことをやめちゃった、走る?鳥 「走鳥類」がいます。
「キーウィ」もその一種。
動物園では 東山動物園のコアラみたく 「KIWI」館は大人気。
みんなワクワク楽しみに入っていきます。
夜行性なので 中は真っ暗。(本当に真っ暗でちょっとびっくり☆)
みんな「KIWI」がどこにいるか探しています。
いろんな国の言葉で 「いた!!あそこにいる!」って叫んでましたよ♪
ちょっと隠れていたりするので、なかなかこんな風にちゃんと見ることはできなくて残念・・。
フルーツの「キーウィ」にそっくりですよねぇ。
鳥かフルーツ どっちが先なんだろう・・・。
NZの人達は自分たちのことを親しみをこめて「キーウィ」って呼ぶんですよ。
アジアっぽい顔の人が多いスーパーで 従姉妹が、
「この中に キーウィ いないよねぇ。」なんて言っていました。

年末年始にNZへ行っていた時のブログに「KIWI」のことを書いたのかな?
生徒さん達から 「どんな鳥ですかぁ?」って質問があったのでぬいぐるみをのせてみました☆
どうですか?かわいいかな??
NZは日本と同じ島国なので、独自の進化をしたり、猛獣や蛇がいないようで天敵がいなかったり。
そして、食べ物が豊富だったので、飛ばない?飛べない?飛ぶことをやめちゃった、走る?鳥 「走鳥類」がいます。
「キーウィ」もその一種。
動物園では 東山動物園のコアラみたく 「KIWI」館は大人気。
みんなワクワク楽しみに入っていきます。
夜行性なので 中は真っ暗。(本当に真っ暗でちょっとびっくり☆)
みんな「KIWI」がどこにいるか探しています。
いろんな国の言葉で 「いた!!あそこにいる!」って叫んでましたよ♪
ちょっと隠れていたりするので、なかなかこんな風にちゃんと見ることはできなくて残念・・。
フルーツの「キーウィ」にそっくりですよねぇ。
鳥かフルーツ どっちが先なんだろう・・・。
NZの人達は自分たちのことを親しみをこめて「キーウィ」って呼ぶんですよ。
アジアっぽい顔の人が多いスーパーで 従姉妹が、
「この中に キーウィ いないよねぇ。」なんて言っていました。

▲
by amidi
| 2006-03-30 10:03